![]() |
![]() |
日程 | 月日 | 都市名・交通機関 | スケジョール | 宿泊地 |
1 | 2003 9/14 | 関空![]() 羽田 ![]() 成田 ![]() ![]() | 12:00 伊丹発全日空(ANA024)にて羽田へ 13:05 羽田着その後リムジンバスにて成田へ 18:00 成田発アメリカン航空(AA060)にてダラスへ ----(日付変更線通過)----- 15:40 ダラス着 17:11 ダラス発アメリカン航空(AA947)にてリマへ 00:01 リマ着 着後ホテルへ | リマ ホテル・メリア・リマ |
2 | 9/15 | リマ![]() | 午前 自由行動 午後●世界遺産リマ歴史地区観光 ( ワカ・プクジャナ遺跡、アルマス広場、パルケ・デ・アモールなど観光) また、襲撃された旧日本大使館を見学 | リマ ホテル・メリア・リマ |
3 | 9/16 | リマ![]() ![]() | 07:45 空路アエロコンチネンテ航空にてアンデス山脈に抱かれた世界遺産の町クスコへ。(標高3,400m)
08:45 クスコ着 午前中は高地順応のためホテルで休養 午後●世界遺産クスコ市内観光 (サント・ドミンゴ教会、12角の石、アルマス広場、サクサイワマン遺跡、ケンコー遺跡、タンボ・マチャイ遺跡、クスコの絶景などを観光) | クスコ ホテル・ホセ・アントニオ・クスコ |
4 | 9/17 | クスコ![]() ![]() | 午前、オヤンタンタイボ駅から高原列車「ビスタドーム」でマチュピチュ村へ。(標高2,000m)
さらに、乗り合いバスでマチュピチュへ。 ●世界遺産マチュピチュ観光 (マチュピチュの入口、マチュピチュの絶景、太陽の神殿、王女の宮殿、日時計の時計台、祭壇、住居などを観光) | マチュピチュ村 マチュピツ・イン |
5 | 9/18 | マチュピチュ![]() マチュピチュ ![]() ![]() | 前日に引続きマチュピチュ観光(自由行動)その1、その2、その3 午後、列車でクスコに戻る | クスコ ホテル・ホセ・アントニオ・クスコ |
6 | 9/19 | クスコ![]() ![]() | 午前、アンデスの高原風景を楽しみながら、チチカカ湖畔の町プーノへ。(標高3,800m)
午後、世界最高所に位置する湖、聖なるチチカカ湖をボートで遊覧観光。 「トトラ」と呼ばれる葦を積み重ねて造った浮島ウロス島観光(その1、その2、その3) | プーノ |
7 | 9/20 | プーノ![]() フリアカ ![]() | 午前、ウマヨ湖を望む丘の上のシルスタニ遺跡観光。 その後 フリアカへ 空路 白い町と呼ばれる世界遺産の街、アレキパへ | アレキーパ ホテル・ポサーダ・デル・プエンテ |
8 | 9/21 | アレキパ![]() | 午前●世界遺産アレキパ市の歴史地区観光 (サンタ・カタリナ修道院、カテドラルなど観光) その後 パン・アメリカンハイウェイを走り、地上絵で有名なナスカへ | ナスカ ホテル・ナスカ・ラインズ |
9 | 9/22 | ナスカ![]() ![]() リマ | ●世界遺産ナスカの地上絵観光 ・ミラドール(観測塔)より雄大な砂漠の中の地上絵(手など)を見物 ・セスナに乗って上空より点在する地上絵を観光 (ハチドリ、イヌ、サル、コンドル、木、クモや宇宙飛行士など) 夕刻 リマへ到着 | 機中 |
10 | 9/23 | リマ![]() ![]() | 01:05リマ発アメリカン航空(AA948)にてダラスへ 08:12 ダラス着 11:50 ダラス発アメリカン航空(AA061)にて成田へ (日付変更線通過) | 機中 |
11 | 9/24 | ![]() ![]() | 15:00 成田着 18:00 成田発全日空(ANA2179)にて伊丹へ 19:10 伊丹着 | - |
管理者:浜端計行
ご意見・ご感想はこちらへ
kazuyuki@hamabata.jp
当サイトの無断転載お断りします。
Copyright © 2010 Hamabata All rights reserved.