世界文化遺産 1992年登録 |
チェスキー・クルムロフはオーストリアとの国境近くにある町。大きく屈折するヴルルタヴァ川に抱かれた旧市街は、中世の雰囲気をそのまま残している。
16世紀、ロジェンベルク家の支配の下、ルネサンス様式の都市として整備され、繁栄を極めた。旧市街はスヴォルノスティ広場を中心に細い路地が入り組み、大小の美しい家屋がひしめき合う。 旧市街を見下ろす崖の上に立つチェスキー・クルムロフ城は、ゴシック、ルネッサンス、バロック建築が混じり合った複合建築で、ボヘミア地方ではプラハ城に次ぐ規模である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |