![]() |
![]() |
日程 | 月日 | 都市名・交通機関 | スケジュール | 宿泊地 |
1 | 2006 4/15 | 関空![]() | 23:15 関西空港発エミレーツ航空(EK317)にてドバイへ | 機中 |
2 | 4/16 | ![]() ![]() ![]() | 05:30 ドバイ着 07:25 ドバイ発(EK901) 09:40 アンマン着 着後預言者モーゼが死の直前に登ったと伝えられるネボ山やその頂上にある美しいモザイクが残されている教会、ビザンツ帝国時代の繊細なモザイク地図の残るマタバの聖ジョージ教会等の観光 その後 ナバデア王国の首都ペトラへ 18:00 ペトラ | ペトラ クラウンブラザ |
3 | 4/17 | ペトラ | ●世界遺産ペトラ観光 (ペトラへの入口、入口からシークと呼ばれる狭い岩の裂け目まで続く1.5kmの砂利道、途中にあるオリベスクの墓、シークの入口、頭上の高さ60〜100mはあるシーク、そしてシークを通り抜け視界が開けると映画インディージョーンズで有名なエルカズネへ到着(エルハズネの内部)、その後円形劇場、岩窟墳墓群、 王家の墓、柱廊通りを見学し、さらに1時間ほど山を登ると、山の上の修道院エドディルに到着) 昼食は遺跡内のレストランにて その後 自由行動 シークの間をロバ乗ってホテルへ | ペトラ クラウンブラザ |
4 | 4/18 | ペトラ![]() 死海 ![]() アンマン | 09:00 アンマンへ 途中 海面下390mに位置し、塩分濃度25%という死海へ (死海にて遊泳) その後 アンマンへ 着後アンマン市内観光 (小高い丘ジャバル・アル・カラーにある城塞、ヘラクレス神殿、死海文書の一部が収蔵されている考古学博物館などを見学、丘からのアンマンの街の眺め) | アンマン メリディアン |
5 | 4/19 | アンマン![]() ジェラシュ ![]() ボスラ ![]() ダマスカス | 隊商都市として最も繁栄したジュラシュの大遺跡を観光 (南門、南劇場、列柱通り、教会跡、ニンファエウム、フォーラム、アルテミス神殿など) 国境を越えシリアへ入国 ●世界遺産古代都市ボスラ観光 (中東最大規模を誇るローマ劇場、壁にあるモザイク、ボスラの絶景) その後ダマスカスへ | ダマスカス シャームパレス |
6 | 4/20 | ダマスカス![]() パルミラ | ●世界遺産古代都市ダマスカス観光 (国立博物館、アゼム宮殿、ウマイヤド・モスク、アラブの英雄が眠るサラディーン廟、聖パウロ教会、聖パウロゆかりのストレート通り、スークなどを観光) その後 シリア砂漠の中央にあるオアシス都市パルミラへ 途中、バクダッド・カフェにて休憩 夕刻 到着後特別バスにてパルミラ遺跡が一望できるアラブ城にて夕陽を観賞 | パルミラ |
7 | 4/21 | パルミラ![]() マルーラ村 ![]() ダマスカス | ●世界遺産パルミラ遺跡の観光 (塔屋式のエラベルの墓、地下式の三兄弟の墓がある墓の谷、パルミラ信仰のあったベール大神殿、記念門、円形劇場、列柱道路、四面門、バールシャミン神殿、パルミラ博物館を観光) その後 ダマスカスへ 途中 キリストが使用していた古代アラム語を今でも使用しているマルーラ村で、聖サルキス教会を見学 | ダマスカス シャームパレス |
8 | 4/22 | ダマスカス![]() アンジャール ![]() バールベック ![]() ベイルート | 国境を越えレバノンへ入国 ●世界遺産アンジャール遺跡を観光「ウマイヤ朝の都市遺跡」 (列柱道路、アーチ型の石組 、石造りの建物など) ●世界遺産バールベック観光「エル・ベカア高原に残るローマ時代の都市遺跡」 (神殿の入口、庭園、世界最大級のジュピター神殿、バッカス神殿、ヴィーナス神殿などを見学) | ベイルート クラウンプラザ |
9 | 4/23 | ベイルート![]() ベイルート ![]() ドバイへ | 午前中 ベイルート市内観光(国立博物館、鳩の岩) その後 地下の湖と鍾乳石のコントラストが美しいジェイタ洞窟へ 4000年にわたり多くの勝利者や英雄が刻んだ碑文がある犬の川を見学後ベイルートへ 20:45 空路ドバイへ | 機中 |
10 | 4/24 | ![]() ![]() | 01:00 ドバイ着 02:50 ドバイ発 エミレーツ航空(EK316)にて関西空港へ 17:20 関西空港着 | - |
管理者:浜端計行
ご意見・ご感想はこちらへ
kazuyuki@hamabata.jp
当サイトの無断転載お断りします。
Copyright © 2010 hamabata All rights reserved.